ブログ

9月30日開催☘️第24回講演会 今日は受田先生の講演の紹介です!

9月30日開催☘️第24回講演会 食と健康をまなぶ2023VOL.2

今日は講師3名のうち、受田先生の講演の紹介です!

①身近な食品で健康づくり(その5)~トクホは機能性表示食品に駆逐されるのか?~
高知大学理事・副学長、食と健康を学ぶ会副理事長 受田 浩之
~その5では6,000アイテムに到達している「機能性表示食品」によって完全にその存在感が失われつつある「トクホ」について、今後の存在意義について考えていきます。~

機能性表示食品は最近本当に店頭でよく目にします。なんと機能性表示食品は現在6000アイテムにも!各商品のパッケージを見ると、それだけで効能・効果が期待できそうに見えますが、トクホと機能性表示食品との違いを理解していると、今の自分に何が必要か冷静に判断できます。

ちなみにトクホ(特定保健用食品)は事前個別許可制度で、国による有効性と安全性の審査を受けて消費者庁の許可を得ている食品で、疾病リスク低減の表示をしてもよいものをいうそうです。

一見難しそうですが、受田先生のお話がとても明確で分かりやすい!皆さんいつも聞き入っていますよ。「食べる」ことは生活に欠かせないことです。より消費者が賢くなって買い物をしていきたいですねっ!聴いたことがない方はぜひ講義を受けてみてください。必見です!

~今までの内容~ 食と健康を学ぶ会YouTubeでご覧いただけます。

(その1)身近な食品で健康づくり~トクホを知って食生活に取り入れる~

(その2)身近な食品で健康づくり~様々なトクホの商品の紹介とトクホの未来~

(その3)身近な食品で健康づくり~機能性表示食品の紹介とトクホの比較

(その4)身近な食品で健康づくり~具体的な機能性表示食品の紹介~

★お申込みは 食と健康を学ぶ会 事務局まで
・電話・FAXで申し込み
088-882-6477

・メールで申し込み
shokutokenkoumanabi@yahoo.co.jp

※ホームページにチラシを載せています。
チラシにあるQRコードからもお申込みいただけます。
コメント欄のGoogleフォームからも申し込みできます!

※お申込みの際は、必ず、会場参加か、オンライン参加どちらかを入れてください。
オンラインはZoomを使います。オンライン参加の方は、必ずメールアドレスをお伝えください。

関連記事

コメントは利用できません。

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る