ブログ記事
-
3.142023
第22回講演会 終了しました!
第22回講演会 終了しました!食と健康を学ぶ会の理事がお届けする「食」と「健康」に関する短編講座。毎回少しずつですが、参加者の顔も新しい方が増えています。参加者は少人数ですが、今の感じがちょうど良いように思います。
-
3.102023
第22回講演会 明日開催です!
第22回講演会 明日開催です!〜1回の講座で3つ学べる(20分×3人)「食」や「健康」の短編シリーズ第三弾!〜今朝(3/10)の高知新聞こみゅっとにも掲載しています。
-
3.102023
本山町で令和4年度地域づくり交流会を開催しました!
本山町で令和4年度地域づくり交流会を開催しました!本山町では介護予防や孤立防止などを目的に、主に60代以上の方が自分の地区の集会所に集まって百歳体操などをする「ミニデイ活動」という活動があります。現在は町内15ヶ所(1ヶ所休止中)で開催しています。
-
2.272023
3月11日土曜日
3月11日土曜日第22回講演会「食と健康をまなぶ会2022 VOL.3」開催します❗️食と健康を学ぶ会短編講座シリーズ、今回で3回目となりました。多職種の集まりである強みを活かして広く県民の皆様に聴講いただきたいと思っております。
-
2.162023
第22回講演会を開催します!
第22回講演会を開催します!1回の講座で3つ学べる(20分×3人)「食」や「健康」の短編シリーズ第三弾! 多職種が集まる「食と健康を学ぶ会」「食」をキーワードに、毎回専門的な内容をより身近に、楽しく学べます♪参加費無料、参加者募集中(先着30名まで) 司会進行は黒笹慈幾(くろささやす...
-
1.262023
食と健康を学ぶ会では、平成23年に設立以来、「食」を通じた健康づくりに関する事業の一環で、講演会を開催してきました。
食と健康を学ぶ会では、平成23年に設立以来、「食」を通じた健康づくりに関する事業の一環で、講演会を開催してきました。次回開催は3月11日(土)、第22回目となります。時間は15時~17時(開場14時30分)、ふくし交流プラザ 2階 高齢者能力開発室にて開催予定です。
-
1.252023
年が明け、早くも1月の後半となりました。
年が明け、早くも1月の後半となりました。今日は「日本最低気温の日」だったようですね。北海道でマイナス41.0度を記録した日だそうです。この時期は高齢の方の地域での活動もお休みしているところが多いですが、今日連絡した本山町のとある地区では、この寒さにもかかわらず、皆さん元気に集まっていました。
-
12.292022
第21回講演会の概要をYouTubeで公開しました!
第21回講演会の概要をYouTubeで公開しました! 12月10日に行われました、第21回講演会、食と健康をまなぶ会2022 VOL.2の講演の概要を公開しました。今回は安岡理事が諸事情により次回に講演を見送ることになり、松浦理事長と受田副理事長の講演となりました。
-
12.272022
✨安藤和津さんの講演会「食べることは生きること」のご案内✨
✨安藤和津さんの講演会「食べることは生きること」のご案内✨(高知県栄養士会主催 県民公開講座)映画監督 安藤桃子さんのお母さんの安藤和津さんの講演会が年明け1/12(木)に開催されます!入場無料です。聴講券発行のため、往復はがきでの申し込みとなるようです。
-
12.132022
第21回講演会終了しました!
第21回講演会終了しました!食と健康を学ぶ会の理事がお届けする「食」と「健康」に関する短編講座。今回は安岡理事が諸事情により、次回に講演を見送ることになり、松浦理事長と受田副理事長の講演となりましたが、安岡理事の分もっっとそれぞれ、より詳しく濃い内容でお話いただきました。